別記事でアンテナ交換をした事を書きました。
交換前:日本アンテナ AU-20(普及型20素子アンテナ)
交換後:DXアンテナ UBL-62DA(パラスタック14素子アンテナ)
このアンテナに替えた事でレベルはアップしたのでしょうか?
私の環境では殆ど差が出ないばかりか、全体的にレベルが低下しました。
16ch(NHK-G):47
13ch(NHK-E):44
18ch(tys):47
20ch(KRY):41
26ch(yab):45
元々20素子で充分なレベルが確保出来ていましたから、替える必要は無かったのかもしれません。
少しの時間しか観察していませんが、時間経過によるレベルの変動幅は前のアンテナより小さいと感じます。
この結果は当地での場合であります。アンテナ設置の場所は様々ですので、場所によっては20素子よりパラスタック14素子の方が良い結果が出る場合もあるでしょう。
ちょっと残念ですね。
UBL-62DAのレポートはいろいろ検索しましたが
ネットで見つけることができませんでしたので
参考になりました。
LS14TMHが人気はあるんでしょうか
ほぼ同等ですよね。
軽いアンテナは理想ですが若干弱い感じがするのですがどうですか?
価格の高いアンテナは重量が重いですよね?
最近、近所の屋根ばかりみる癖がついてしまったのですが
あまりマスプロのアンテナを見ることがありません。
販売しているところが少ないのでしょうか?
マスプロは大分には営業所がないこともあるのでしょうけど・・・
でも、よく観察していると皆それぞれ
方向が違うのです。10号より北側は
行橋を狙ってUHF一本みたいですね。
だからケーブルテレビのアンテナが
上がっている周辺はほとんど加入していないようです。
我が家の周辺はみな20素子30素子の難視聴用アンテナです。
TTTさん
UBL-62DAはLS14TMHと同様のようなのですが、反射器がUBL-62DAはアルミで出来ており、その辺が軽量化になっていると思われます。LS14TMHの反射器は「網」という感じがしますので、後方からの妨害波には強いでしょう。
導波器の取り付け部がプラ製なのでここは弱いかもしれませんが、実用上問題は無いと思います。
私の例ではUBL-62DAでレベルの改善は期待出来ませんでしたが、普及型20素子より指向性が強いので妨害波の排除には期待出来るかもしれませんね。
宇佐では行橋向きや北九州向きが混在しており、観察していると面白いですね。実際に映りを確認してみたいものです。
行橋UHF1本が多いようなのですが、私の家では行橋があまり良くなく北九州の方が受信状態が良いようです。試しにUBL-62DAを北九州に向けた後にアナログの方も見てみましたが、TVQとFBSが地元局と遜色ない程綺麗に映りました。
自宅敷地内にコンクリート電柱を立て、その上に北九州U+中津Uを設置していますが、これより遙かに綺麗でしたので驚きました。混合はレベルが落ちますし、別アンテナからの混信を受ける可能性もあるので良くないのかもしれませんね。
北九州UHFは意外と強いようですので、TTTさんも狙ってみてはどうでしょうか?四日市付近なら受信可能レベルを確保できる可能性があります。
やっぱりそろそろ買ってみようかな。
TNCの出力は多分10Wじゃないですね。
10Wで50以上のレベルで受信できれば
かなりのものです。
公式発表がないのでわかりませんね。
でもこのまま出力に変更がなければ
dvr_105さん宅は皿倉山からの受信は
問題ないですね。
近いうちにオール電化の工事をどこかに
発注しようと思っているので
そのときに一緒に依頼しようかなと考えたりも
しているのですが
やはり自分で試行錯誤するほうが
ナローバンドからブロードバンドに
変わったときのような喜びがありますよね。
でも瓦の上にのるにはもう少し涼しく
ならないときついです。
http://image.blog.livedoor.jp/dvr_105/imgs/e/4/e4950c08.jpg
20素子よりはこの写真のアンテナのほうが
かっこいいです。DXって感じがします。
TTTさん
TNCについては公式な発表が無いので出力不明ですが、かなり強いですね。山口が30Wの時は当地でレベル35程度でしたから。
TNCがフルパワーに近いようなら中津・宇佐・高田など沿岸部のかなりの地域で受信可能ではないかと思います。
オール電化の工事があるなら、それに含めて安く設置してもらうのも手ですね。屋根馬から設置するとやはり半日は掛かってしまうでしょう。高所作業という危険もありますし。
ご自分で設置されるならもう少し涼しくなった方が良いですね。業者だと細かい調整を頼むのを遠慮してしまいがちですが、自分だと納得行くまで追い込むことが出来ます。
レベルの確認は2人作業になりますが、少し動かしただけで数値が結構変わります。携帯では話してから伝わるまでの遅延が大きいので、あまり使えません。トランシーバーが欲しいと思いました。
導波器がパラスタックになっている物は通常の物より見栄えがしますね。DXはX字の構成ですので、ちょっと風変わりです。
現在のアンテナは実験用ですので、各局の地デジが開始されたら、コン柱のアンテナを改修しようかと思います。その時には20素子のパラスタックを用意したいですね。
はじめまして、私は大分市で地上デジタルを
受信しようと四苦八苦しているものです。
質問してよろしいでしょうか?dvr_105さんは
UBL-62DAを導入された用ですが、こちらを調
べると「東名阪専用」とあります。これは大
分では使用できるのでしょうか?
よだキーさん
初めまして。当ブログをご覧頂きありがとうございます。
質問の件なのですが、このアンテナは13~28chに最適化していますので、その範囲内で放送されている地区では問題なく使用できると思います。
メーカーとしては「東名阪専用」として販売した方が間違いが少なくなり都合が良いのでしょう。
メーカーの商品説明では36chまで守備範囲としていますので大分親局の範囲(14~34ch)でも使用できると思います。ただし28chより上の帯域では若干感度が落ちると思います。
今回のアンテナ交換で感じましたが、普及型オールバンドの20素子で通常なら充分と思いました。パラスタック型にすると指向性が高くなり、電波の安定度が増す感じがします。
大分市内は海側は安定して受信できそうな感じがしますが、山側は難しい地域もあるかもしれません。近所にアンテナを立てている家がありましたら、素子数など参考になりますので観察してみるとよろしいかと思います。
dvr_105さん、お返事ありがとうございます。
わかりやすい説明でよく理解できました。
早速、KBM45にLS14TMHを購入手配しました。
無事映るといいんですが。。
アンテナ設置場所とチューナの設置場所が
離れている為、ケーブルが20mも延びて
しまい、伝送ロスが不安だったりします。
よだキーさん
ケーブルが20mだと電波が弱い場合は厳しいかもしれません。
ケーブル減衰の詳しい事は下記ページに書かれています。
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-lna.html
ケーブルは出来る限り品質の高い物を使うと良いでしょう。
それでもレベルが足りない場合はブースターに頼ることになるでしょうか?卓上型ではなくマスト取り付け型をお勧めします。ネット通販では5千円程度から購入できるようです。
dvr_105 様
先日、LS14TMHを取付けて、松山を狙って
みたのですが結局映らず、ブースターを
付けてみましたが映像がまったくでませ
んでした。。。
チューナーがsonyのhddレコーダ
なので、チャンネルIDのない大分が映
らないのは理解できるのですが、松山も
映らないのは…
やはり12月の大分本放送を待つしか手
はないのでしょうね。
機材をいろいろそろえたのですが残念です。
よだキーさん
こんばんは。松山狙いはダメでしたか。大分市内でも条件が様々なので何とも言えませんが、アンテナレベルが確認出来出来ますか?
ギリギリであるようなら対処法も考えられますが、SONYのチューナーでは表示が出来ないでしょうか?
大分親局の本放送開始されたら現状の機器は使えますので、丸々ムダにはなりませんよ。CATVでしたらパススルーで不要になりますが、オークションに出せば若干回収出来るでしょう。
dvr_105 様
アンテナレベルは確認できます。21chはSONYの
チューナによる表示ですと45程度はでます。
自動でチャンネル設定する機能を使うと、
NHK、NHK教育、南海放送まではきちんと設定
されますが、いかんせん画面が表示されない
状態です。。
自宅がCATVなんですが、契約はしておらず
民放のみが映ります。OCTの文書やWEBを見て
みると、別途デジタル契約をしなければ地デ
ジは見られないような感じがしたのですが、
きちんとパススルーしてくれるんでしょうか?
よだキーさん
SONYのアンテナレベル表示では46以上が受像の目安になるのでしょうか?45でしたら本当にギリギリの線で映らないレベルになりますね。
ブースターも入れているとの事なので、ケーブルロスもあまり考慮する必要は無いと思います。アンテナの取り付け位置を可能な限り変えてみてはどうでしょうか?私の家ではアンテナ高を1m低くしただけでレベルが5改善しました。位置や高さを細かく探ってみて下さい。
大分市内では愛媛宇和島を狙う方もいるようですので、来年の開局後に再チャレンジするのもよろしいかと思います。
CATVパススルーについては
http://blog.livedoor.jp/dvr_105/archives/50548933.html
の記事でTTTさんがコメントされています。私もOCTのWebページを見ましたが、地デジを見るにはSTBが必要だと錯覚させる説明ですね。
私個人の意見では、現在も地元局アナログは契約無しで見る事が出来ますので、デジタルになっても同じ扱いにするのが妥当だと思います。
詳しくはOCTへお問い合わせしてみる事をお勧めします。
よだキーさん
レベルが45と言うのはぎりぎりのところですね。
南海放送が設定されているようですので
どうにかすれば映りそうな気がします。
住まいはどの辺りかわかりませんが
契約なしで視聴しているというのは
マンションかアパートでしょうか?
OCTには7月に問い合わせました。
パススルーで再送信を行うそうです。
http://www.catv-jcta.jp/roadmap/map_pdf/map_44.pdf
http://www.catv-jcta.jp/roadmap/data_pdf/data_44.pdf
ここにも少し情報があります。
dvr_105 様
SONYのアンテナレベルでいう所の45は色
のゲージでいうと黄色でした。
自動チャンネル設定で南海放送が登録のみ
されるというのに、ひっかかっています。
なぜ見れないのだと(泣)
アンテナ調整はまた週末に頑張ってみます。
TTT 様
住所には大分市の大道町でマンションの4F
ですので条件的には良さそうなのですが。。
octはパススルーするんですね。私が以前
聞いた時は加入している人のみと聞いたんで
すが、大丈夫なんでしょうか?
よだキーさん
WebでSONYのアンテナレベル画像を見ましたが、50位から緑色に入るのでしょうか?もう少しで受像レベルなのでお金の掛からない方法で改善できたら良いですね。
私の家にある東芝のテレビは受像レベルまで達していなくてもチャンネル登録されます。
Panasonicは受像レベルに達していないと登録できません。わずかなレベルで登録された方が遠距離受信には有利ですが「登録できた=受像できる」と勘違いを起こしますね。
マンションの4Fでしたら周りの建物の反射波も狙えるかもしれません。色々な方向に向けてみて確認してみて下さい。ブースターの利得調整もいじると効果がある場合もあるようです。
よだキーさん
書き込んだあと不安だったので
本日再度電話で確認しました。
加入していなくてもパススルーで
受信できるそうです。
マルキョウの近くのマンションなどで
愛媛波を受信している人の話は
聞いたことがあるのですが・・・
来年には宇和島も開局のようですし
まだあきらめるのは早いですよ。
よだキーさん、こんばんは、始めまして。
sonyのアンテナレベルのことでしたので思わずコメントしました。
自分のテレビはbraviaですが45からグリーンゾーンになります。バーが36個ありレベル2個でバーひと目盛りです。ソニーは共通と思いますが(ハッピーベガも同じ)レベル35くらいで画像表示(IDも)し、IDが消えると画像も消えます。安定画像受信は38くらい以上です。
実際南海放送の画像は見てませんのでわかりませんが現在サイマル放送してますよね。